いつも見ているブログ
「カッシーのまいうーブログ」

こちらのブログは新しいお店を探すのにいつも参考にさせて頂いています。

そんなカッシーさんのブログにカロローゾが登場しました。

http://ameblo.jp/kashiwagi-kinki-tar/entry-11596985718.html


ありがとうございます。
次々と新しお店を発掘されて、書き方がおもしろい。

そしてなにより僕が好きなのは、
そのお店の悪い所は書かずに、良い所を探して書いてくれるブログだからです。

どんなお店も、人もそうですけど、良い所、悪い所はあります。
カロローゾにも悪い所はたくさんあります。

けどいい所を探して書いてくれます。
素晴らしいなと思います。

グルメブログを書く方にありがちな、
「自分はこんなとこも気づくんだぜ」的な要素が全くありません。


書いて下さりありがとうございます。
スタッフ一同嬉しく思い、より精進すると言う気持ちが湧きました。

またお願いします。デヘッ。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
8月最終週。

ディナー
どの日も全般的にお席広めにご用意しています。

火曜、水曜ディナー。
超ーーー空いてます。
超ーーーー。



毎度毎度ガラガラやら、スッカラカンやら書いていて、
大丈夫かなと心配なして下さる方もいるかもしれません。

ありがとうございます。
大丈夫じゃないので来て下さい。



最近はランチとディナーの間に若干の時間の余裕ができたので、
セミナー行ったり、本読んだり、インプットの時間が増えてきました。

今までとは違う角度から知識を吸収しないと
僕の成長もないし、お店の成長もないので、積極的に色々な物を得ようとしています。


飲食にも色々な進む道があると思います。

一店舗を長く長く極めていく。
自分のまだ目の行き届く数の店舗を作る。
全く目の行き届かなくなるぐらい店舗を作る。
自分のお店を持ちつつ、コンサル系に走る。



今のカロローゾは素敵なお客様ばかりなので、
このお客様たちの満足度を限りなく上げていきたいと言う欲求もあります。

またスタッフのためにも、自分の欲のためにもたくさんお店を作りたいと言う欲求もあります。


僕もどれがいいのかいまいち分かってないのですが、
一つだけ分かっている事は、何でも一度は経験しないと分からないと言う事です。

一店舗のオーナーがチェーン店なんかつまらないと言う方もいますが、
これは勘違い。やった事ないのに分かる訳ありません。



だから僕は飲食で色々な事に挑戦したいと思っています。

まずは年商200億の会社を作りたいと思っています。
ここまで行けば、会社と言うものが分かってくると思います。


「出る杭は打たれる」と言いますが、早く打たれてみたい。
まだかなり引っ込んでるので、打つ所なし。


そのためにしなくてはいけない事はたくさんあると思います。

とりあえず、明日健康診断に行ってきます。
戦える体になるよう、チェックしてきます。

何が切ないって、休み前にリラックスしてお酒を飲むのが
とてつもなく楽しいのに、今日はできないと言う事。

僕の趣味。飲酒。



ほらっ。
とっても楽しそうでしょ。


2013082522030025329.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

お盆明け

2013.08.21

ディナー今週日曜日までご予約



スッカラカン



です。

毎日今ならどの日も25名様ぐらいご案内できますので、
どしどし来て下さい。

お待ちしています。




 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

人を叱る

2013.08.14
僕は性格的に激しく叱るタイプではありません。

それは僕の弱点です。
どこかに円満に事を進めたいと言う弱気の気持ちがあると思います。


けれど時に激しく叱る事もあります。
帰れ、今日が最後の営業だ!ときつい言葉も言っています。

叱った後に考えます。
ただ感情的に怒ってないか、相手を心底思う気持ちがあったのか。

相手の事を思わずただ感情的に激しい言葉を浴びせるのは「怒る」
相手の事を心底思い、成長願って浴びせるのは「叱る」

ちゃんと後者だったのか考えます。



京セラの稲盛和夫さんは経営の目的は
従業員の物心両面の幸福の追求
と言っています。


色々迷い、悩みもありますが、きっと死ぬ時はちっちゃな事で悩んでいたなと
思うと思います。


時々ニュースみて、国境なんかなくなってしまえばいいのにと思います。
そうすれば争いもなくなり、領土の問題なんてなくなり、皆幸せに暮らせるのにと。

けどそうしたら、世界陸上楽しくなくなるからだめだなとか。



人を叱る

それには人を叱っていいぐらい、自分の人間性が必要です。

あいつ自分が出来ない事を人がしてないからって怒るなよ
とよく今までの人生で思ってきました。

そんな人にはなりたくない。

人を叱っていいぐらいの努力と人間性を身に付けないと。
誰よりも努力して始めて人を叱れると思います。


そんな強い人になりたいです。














 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

お盆突入

2013.08.11
明日から本格的にお盆休みに突入しますね。

そんな中カロローゾはひたすら営業しています。
明日月曜日はちょっとお休みしますが、
火曜から日曜までランチ、デナー共に営業しています。

今現在どの日もお席空いていますので、
是非皆様お友達お誘いの上ご来店下さい。

前回、助けてーと書いた木曜日は結局どなたも助けてくれなく、、、、
寂しく家路に着きました。

金曜、土曜、日曜は夜が満席になり、
調子乗っているかと思われますが、
波の激しさに振り回されています。

けれど波があるだけで嬉しい事なので、
うまく乗りこなしたいと思っています。



火曜から日曜ランチは休日メニューで突っ走ります。
パスタ15種類。前菜15種類。
中々ハードですが、スタッフ一丸となって頑張りますので、
是非ランチも来て下さい。


お盆期間中、皆様のご来店心よりお待ちしています。



休日前菜はこんな感じ。
ワクワク、ドキドキカロローゾ。
目指しています。


2013081122461425498.jpg

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています
世間ははもうすぐお盆ですが、
ここ、カロローゾではお休みなく営業しています。

只、12日の月曜日はお休みします。

ですので、お盆期間中はどしどし来て下さい。
今の所、お盆期間中のご予約状況は



ガラガラ



です。



今週は

6日火曜日 とっても空いています。
7日水曜日 カウンター空いています。
8日木曜日 助けてーーー
9日金曜日 空いています。
10日土曜日 空いています。
11日日曜日 空いています。

上記の「助けてー」の意味は暇すぎて助けてほしいと言う意味です。


最近のカロローゾの位置づけは
野菜の美味しいイタリアン。

ただ野菜の美味しいお店は今の時代どこにでもあります。
それをどう見せるか、どう味わって頂くかをいっつも、いっつも考えています。


カロローゾでの野菜の特徴は
味付けはシンプル、そして量は豪快に。
一皿にまるで畑の野菜をかき集めたような豪快さが売りです。

野菜を中途半端に使ったらダメだと思っています。

少なく使うんだったら、一つの食材に一つのお野菜。
多く使うんだったら、ワッと豪快に。



小さい頃、おじいちゃん、おばあちゃんが専業農家。
お父さんは兼業農家。

思い返せば、生活にいつもお野菜がありました。
おばあちゃんが真冬にも外の冷たい井戸水でお野菜をあらっている光景は
今でも覚えています。
おじいちゃんが、ガンガン農薬撒いているのも覚えています。
今は近づくなと言われました。


そしてその土地を離れ、ここ大阪で暮らしている事に
若干の申し訳なさがあります。
ただ、お野菜の何かを伝える事も、そんな環境で育ったご先祖様への感謝の表現だと思っています。

ただビジネス的ではなく、純粋にお野菜の美味しさを伝えると事ができれば、
そこにカロローゾの意味も出てくるかと。

こんな事言ってたら、お父さんに怒られそう。
「そんな事どうでもいいから、早く土地の事を手伝え」と。



父よ、待っていてくれ。
もう少し都会の風に流されます。
一通り経験したら静岡で住むのが僕の夢です。
それまで申し訳ありませんが、土地と畑はお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
ただ、くれぐれも農薬は撒きすぎないで下さい。


と書いてみましたが、
父はこのブログ一回も読んだことありません。


 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています

苦戦の7月

2013.08.01
7月は苦戦しました。

栗本氏が復活し、4人体制にもどった3月から好調だったんですが、
7月はぐっと暇になりました。


ぐっと暇になると色々お店の事を冷静に考えるようになります。
エクセルずっと眺めたり、外出てお店のエントランス眺めたり、
料理眺めたり、さとし睨んだり。


基本僕は「何とかなるよ精神」で来ています。
あまり深く落ち込んだり、悩んだりしません。
ストレスは感じた事ありません。
変な根性あります。


テレビで心理カウンセラーが言っていたんですが、
そういう「何とかなるよ精神」の人って
小さいとき褒められてきた人が多くもつ習性らしいです。

確かに僕は一人っ子で、周りの大人達から褒められる事が
多かったような気がします。

人を褒めると言う事の重要性が改めて分かった気がします。


褒める事の重要性と言うと、どうしてもこの方が出て来てしまう。


2013080111222926196.jpg









褒めたい、褒めさせて。

褒める時って、いつも食欲旺盛な姿を見ている時だけ。
たとえば、まかない食べた後ファミチキ買う姿見た時とか。


8月もお盆休まず営業しています。
どっと来て下さい。

 
この記事のトラックバックURL
ボットからトラックバックURLを保護しています